top of page

RORETSU

RORETSUとは

ユニークネスにフォーカスを当てた

ドキュメンタリー・アートをお伝えするメディアです。

ひと、企業、商品、ムーブメントなど、ジャンルに問わず、お伝えします。皆様からは普遍的なものでも、他者の視点からは特別なものに見える。そんなユニークネスを見つけ、RORETSUでお伝えできることを願っております。

RORETSU (呂律: Articulation in Japanese)

is a media for documentaries which are focused on your uniqueness.

Your life, your company, your products and movements. There are various colors. We hope RORETSU makes richness of your mind more. Because we believe you have uniqueness and we are going to capture those moments. Even if you think it’s normal for you, it is special for us. Let us use our RORETSU for you.

RORETSU.png
藤堂ヒロミ | RORETSU - 運を超えてきた、美しき潜在意識の専門家
21:27

藤堂ヒロミ | RORETSU - 運を超えてきた、美しき潜在意識の専門家

RORETSU オフィシャルサイト: https://www.roretsu.com/ RORETSUとは ユニークネスにフォーカスを当てたドキュメンタリー・アートをお伝えするメディアです。 ひと、企業、商品、ムーブメントなど、ジャンルに問わず、お伝えします。皆様からは普遍的なものでも、他者の視点からは特別なものに見える。そんなユニークネスを見つけ、RORETSUでお伝えできることを願っております。 ​RORETSU (呂律: Articulation in Japanese) is a media for documentaries which are focused on your uniqueness. Your life, your company, your products and movements. There are various colors. We hope RORETSU makes richness of your mind more. Because we believe you have uniqueness and we are going to capture those moments. Even if you think it’s normal for you, it is special for us. Let us use our RORETSU for you. 藤堂ヒロミ 潜在意識の専門家、法学博士。 著書に新刊「運を超えていく」ベストセラー・ロングセラー「潜在意識3.0」 幼少期から、相手が言葉を発する前にピタリとその本音を言い当てて驚かれるも、周囲の思考や感情を受け取りすぎることで、体調を崩すことも多い日常を過ごす。短期大学卒業後、大手代理店に勤務後、退職。弁護士を目指し、法学部3年に編入後、法科大学院に進む。在学中、母親の死を機に心と身体の繋がりについての重要性に気づき、それを広める道を目指すことを決意。大学院卒業後、渡米。超感覚的能力を磨く訓練を受け帰国。現在は潜在意識の専門家として、潜在意識をアップデートする方法や身体は宇宙とミクロマクロで繋がっていることを説明。実践方法も伝えている。講演会は全国展開。個人セッションは数百人待ち状態。LINE公式の発信のみで講座は即満席になる。開催した講座・講演・ワークショップは600回以上。個人セッションは、1万6千人以上になる。カウンセリングの申込は数分で埋まるほど。著書に新刊「運を超えていく」、「潜在意識3.0」はベストセラー、ロングセラーとなり台湾でも翻訳され「臓器との対話は神との対話」というタイトルで出版されている。 オフィシャルサイト:https://hiromiuniverse.com/ オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/h-heart-h/ プレミアムオンラインサロン:https://www.kokuchpro.com/event/b078134d5ab28cabfc25f55878ed1773/ #藤堂ヒロミ #潜在意識 #roretsu #運を超えていく #今日、誰のために生きる #潜在意識3.0
はせくらみゆき | RORETSU - 宇宙に愛され続ける比類なきアーティスト
23:15

はせくらみゆき | RORETSU - 宇宙に愛され続ける比類なきアーティスト

はせくらみゆき、ひすいこたろう出演の伝説のイベント「ヒラクハジマル」が1月28日まで期間限定で配信中: https://www.hirakuhajimaru.com/ RORETSU オフィシャルサイト: https://www.roretsu.com/ RORETSUとは ユニークネスにフォーカスを当てたドキュメンタリー・アートをお伝えするメディアです。 ひと、企業、商品、ムーブメントなど、ジャンルに問わず、お伝えします。皆様からは普遍的なものでも、他者の視点からは特別なものに見える。そんなユニークネスを見つけ、RORETSUでお伝えできることを願っております。 ​RORETSU (呂律: Articulation in Japanese) is a media for documentaries which are focused on your uniqueness. Your life, your company, your products and movements. There are various colors. We hope RORETSU makes richness of your mind more. Because we believe you have uniqueness and we are going to capture those moments. Even if you think it’s normal for you, it is special for us. Let us use our RORETSU for you. はせくらみゆき 画家・作家・雅楽歌人。 生きる喜びをアートや文で表すマルチアーティスト。 国内外での個展他、セミナーなども開催している。縄文と日本語、量子物理学が大好きで長年、探求を続けている。主な著書に「縄文からまなぶ33の知恵」、「夢をかなえる未来をひらく鍵―イマジナル・セル」(徳間書店)、「おとひめカード」他、約60冊の著書がある。趣味は旅とノートまとめ。日本美術家連盟所属。北海道出身、三児の母。 はせくらみゆき公式Website: https://www.hasekuramiyuki.com/ はせくらみゆき公式Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCyV4EOUjukitikM1OyzoBDw はせくらみゆき公式ブログ: https://ameblo.jp/hasekura-miyuki/ #はせくらみゆき #MiyukiHasekura #RORETSU
Shunsuke Fukuzaki - Teru Teru Bouzu (Official Music Video)
03:17

Shunsuke Fukuzaki - Teru Teru Bouzu (Official Music Video)

Listen to "Teru Teru Bouzu" here: https://linkco.re/47MBmGMD?lang=en Instagram: https://www.instagram.com/shunsukefukuzaki/ Spotify: https://open.spotify.com/artist/6zHwuv03ANcDvDxpD7TXir Apple Music: https://music.apple.com/jp/artist/shunsuke-fukuzaki/1729747335 Behind the scenes: https://www.sdco.jp/shunsuke-fukuzaki Director: Shunsuke Fukuzaki Lyricist: Shunsuke Fukuzaki Composer: Shunsuke Fukuzaki Arragnger: Denkyu Producer: Shunsuke Fukuzaki Co-Producer: Denkyu Co-Producer: Keiji Tamayose Recording Director: Denkyu Violinist: Haruna Shimizu Recording Studio Manager: Yuta Ishida Recording Engineer: Takashi Nemoto Recording Assistant Engineer: Yuki Kawabata Mastering Engineer: Takashi Nemoto Recording Studio: SOUNDCREW Co, Ltd. Director of Photography: Shunsuke Fukuzaki Camera Operator: Keiji Tamayose Assistant Director: Shiun Sato Assistant Camera: Ryota Sano Hair Stylist/ Makeup Artist: Misaki Takahashi Hair Designer: Yasuhiro Sato Production Advisor: Atsushi Irisawa Production Advisor: Yoshihiko Otsu Production Advisor: Bunrei Ozawa Production Manager: Kuniyuki Miyazawa Production Assistant: Keita Maruyama Production Assistant: Yumeko Kamimura Production Assistant: Yukie Kira Production Assistant: Kazunari Yanagitani Production Assistant: Setsuko Oshiki Production Assistant: Chiaki Muratake Production Assistant: Akiko Kaneki Production Assistant: Shunsuke Fukushima Production Assistant: Changgyu Keum Shunsuke’s Manager: Hirobumi Yamamoto Editor/ Colorist: Shunsuke Fukuzaki English Translator: Shunsuke Fukuzaki English Translator: Matthew Masaru Barron Production Company: SD Co.,Ltd. Lyrics (in Japanese): 狂ッテル 迷ッテル 笑ッテル 欲望ガ 喩エテル 望ンデル 主語ヲ探シテル 息シテル 舐メテル 壊シテル 欲望ガ 触レテル 濡レテル 揺レテル 探シタモノヲ一掴ミニ 手ノヒラノ隙間カラ落トス ダンダン雨ガ降リハジメテ テルテルボウズヲ作リダス 真ッ白ニ包マレタアナタノ姿ヲ 見テルトワタシハ汚レテク 狂ッテル 迷ッテル 笑ッテル 欲望ガ 喩エテル 望ンデル 主語ヲ探シテル 息シテル 舐メテル 壊シテル 欲望ガ 触レテル 濡レテル 揺レテル 汚レタモノヲ一掴ミニ 手ノヒラノ上ニノセテイク ダンダン雨ガ止ミハジメテ テルテルボウズヲ壊シダス 真ッ黒ニ包マレタアナタノ姿ヲ 見テルトワタシハ麗シク 狂ッテル 迷ッテル 笑ッテル 欲望ガ 喩エテル 望ンデル 主語ヲ探シテル 息シテル 舐メテル 壊シテル 欲望ガ 触レテル 濡レテル 揺レテル 見ツメ合ウ鏡ニモ マナザシガ手招イテ 絡ミ合ウ體ニモ ギコチナイダンス 始マリハ イツカラカ 奇妙ナ出来事ダ 止マッテヨ オ願イヨ モウヤメテヨ  狂ッテル 迷ッテル 笑ッテル 欲望ガ 喩エテル 望ンデル 主語ヲ探シテル 息シテル 舐メテル 壊シテル 欲望ガ 触レテル 濡レテル 揺レテル Lyrics (in English): Being crazy, being lost, laughing, my desire is Metaphorizing, hoping, looking for the subject Breathing, licking, breaking, my desire is Touching, being wet, swaying Grab what I’m looking for Dropping through the gap in my palm It started to rain That’s why I need to make a “Teru Teru Bouzu” When I see myself wrapped in a beautiful white cloth, I feel dirty Being crazy, being lost, laughing, my desire is Metaphorizing, hoping, looking for the subject Breathing, licking, breaking, my desire is Touching, being wet, swaying Grab the dirty ones Place them on the palm of my hand Rain started to stop I started breaking the “Teru Teru Bouzu” When I see myself wrapped in a dirty black cloth, I feel beautiful Being crazy, being lost, laughing, my desire is Metaphorizing, hoping, looking for the subject Breathing, licking, breaking, my desire is Touching, being wet, swaying The eyes are beckoning from the mirrors staring at each other Things are dancing awkwardly from their intertwined bodies The beginning is really strange Stop, please, please stop Being crazy, being lost, laughing, my desire is Metaphorizing, hoping, looking for the subject Breathing, licking, breaking, my desire is Touching, being wet, swaying

RORETSUを手掛けるアーティストたち

シュンスケフクザキ
クリエイティブ・ディレクター
Shunsuke Fukuzaki_photo1.jpg

芸術家として、映画、音楽、ドキュメンタリーなどを自らプロデュース・出演などを行うアーティスト。ファーストシングルであり作詞作曲を含め自身初のプロデュース楽曲「Teru Teru Bouzu」が世界各地で広がりを見せ、ミュージックビデオがヨーロッパ、アジア、中近東など様々な映画祭でノミネートされており、最優秀賞や特別賞を数々受賞している。また、初短編映画プロデュース作品であり、新潟県十日町市を舞台にした「十日と永遠」が米国アカデミー賞公認・アジア最大級の映画祭であるSSFF&ASIA 2024で約5000作品の中からメインの内、一つの賞を受賞し今後の活動に注目が集まる。

Website

玉代㔟 圭司
ディレクター
電球
サウンドプロデューサー
DSC01732.jpg

俳優として、映画「ミラクルシティコザ」(平一紘監督)を始めとし、出演する映画、ドラマ、CMなど全てで、その演技、センスが話題となる。芸能界関係者からの評価も非常に高く、その類稀なるセンスを活かし、現在は出演のみならず、映像作品プロデュース、ディレクションなどその活動は多岐にわたる。各方面からのラブコールが後を絶たない。海外映画祭でその映像美が高く評価されているシュンスケフクザキ「Teru Teru Bouzu」のMVでは、撮影を担当し、繊細な細部にまでこだわるカメラワークを披露し話題を呼んでいる。​

Website

DSC01641.jpg

POPSをはじめとし、映画、CMなど多くの作品にミュージックプロデューサー、トラックメイカーとして参加。​その類い稀なる音作りは、ジャンルを限ることなく、繊細で大胆な音色を奏でる。また、自身が参加するJ-POPグループ「シクラメン」は長年第一線で活躍し、​最新アルバムはiTunes総合2位、J-pop 1位にランクインをするなど第一線で活躍している。そして、シュンスケフクザキ「Teru Teru Bouzu」ではアレンジを担当し、人々の琴線に触れるそのサウンドプロデュース力が改めて世界中で絶賛されている。

Website

撮影依頼

RORETSUを利用する意味は?

皆様の人生、表品、ムーブメントなど、ジャンルを問わず、また人にフォーカスすることによって「ブランド価値の向上」など、皆様の人生を更に豊かにすることを目的としております。

なぜドキュメンタリー?

世間一般的に、広告などをやられている個人様、企業様は多くいらっしゃるかと思います。その中で、「差別化を図りたい」「うちは特別なもので広告したい」などの想いを、別のアプローチで形にするため、私たちはドキュメンタリーを選びました。

RORETSUと他のドキュメンタリーの違いは?

多くの素晴らしいドキュメンタリーが世界中には存在致します。ただし、プロが見ても納得のいくドキュメンタリーを作るとなると、やはりプロを雇い、それなりの知名度がなければ、ドキュメンタリー撮影はできないというのが現実にあるでしょう。私たちは、想いのある、皆様のその意思を、どんな方々でも気軽に、またプロフェッショナルなクオリティで提供したいそんな想いからこのRORETSUを立ち上げました。また、各分野で飛び抜けた才能を持ったアーティストたちが集結し創るドキュメンタリーとして、一般の制作の概念を全て0にし、私たちだからこそできるドキュメンタリーを創り出します。

​フルオーダーメイドの制作方法

私たちには独自の打ち合わせから、撮影、編集、納品までの流れがございます。一方的に押し付けられるような、作品の作り方ではなく、共同創作を大前提として、作品作りに努めてまいります。依頼される方とそれを形にする私たちのチームワークによって、初めてどこにも存在しないオリジナル作品が完成すると信じております。完全なフルオーダーメイドの方法で皆様のRORERTSUを創作致します。

皆様の想いをお伝えください

無事に送信されました。ありがとうございました。担当者より折り返しご連絡いたします。

©️roretsu.com

bottom of page